❏ yahongの中国見聞録

▶ 国贸,永安里,建外SOHO

あれから1週間、黙祷

中国建国以来の大災害とまで言われている四国大地震。あれから早1週間が過ぎました。それでもまだ救出作業が行われていないエリアがあるほど広範囲にわたり、さらに2次災害の恐れも強くなっており、まだまだ安心できるレベルではないようです。昨日は地震発...
▶ 国贸,永安里,建外SOHO

2008年5月12日、大地震発生

中国へ来て今日(2008年5月12日)はじめて地震を体験しました。昼の2時半ごろ。日本での地震とは違い、メチャゆっくり横揺れしました。結構長く感じ、多分30秒以上ぐらいかと。外を見るとビルから人がドンドンあふれ出てみんなオドオドしていました...
◎ 深圳,香港

深センの夜

出張中の話の続き。香港から戻ってきて久々に深センの夜をブラリ・・・。昔よく買い物に行った家の近くにあったウォルマート。さすがに北とは違い21時を回ってもヒトが多いです。中国では北と南では生活習慣がまったく違うと言ってもいいぐらいヒトの性格も...
◎ 深圳,香港

久々の香港

昨日から出張で深セン入り。今日はお客さんに会うため香港へ行って来ました。思えばおととしの10月以来の香港入りです。香港と深センは隣り合わせですが「一国二制度」ということで国境なるものが存在し、必ずイミグレを通らないとダメ。これが結構面倒でこ...
❏ yahongの中国見聞録

北京オリンピック開幕まで100日足らず

ついに北京オリンピックまで100日を切りました。急ピッチで工事が進むように見えてもまだまだ・・・。こっちにいるとホンマに大丈夫?という感じです。そしてココにきて急に規制が厳しくなって来ました。大掛かりな工事はもちろん、小規模でも通りに面して...
❏ yahongの中国見聞録

今年もふわふわがやってきた

先週の末から急に暖かくなってきました。昨日なんかもTシャツでもOKなくらい。やっと本格的な春!?がやってきたみたいですが、あっという間に夏になるんです、北京は。そして今年も恒例の「フワフワ」がやってきました。 詳しくはこちらにて・・・⇒ こ...
❏ yahongの中国見聞録

中国の空港にて

今日は出張で成都にいますが、前回に引き続き空港での出来事をちょっとお話します。朝から2回目の新しい北京空港第3ターミナルから出発!ところが今回は荷物検査で引っ掛かる!なんで~???実は機内持ち込み制限が厳しくなってライターは持ち込めなくなっ...
❏ yahongの中国見聞録

北京空港第3ターミナル

現在出張先の深センからの投稿です。偶然にも昨日から「北京空港第3ターミナル」が本格稼働し始めました。朝、新ターミナルへ到着してビックリ!思ってた以上に広くかなりきれい!チェックインのフロアは日本の関空にも似てる。商業施設もかなり増やしたとの...
◎ 東北エリア(遼寧,吉林,黒龍江)

出張で瀋陽へ その2

なんとか仕事を終えて北京へ戻ることになりました。帰りも行きと同じように中国版新幹線で。いつも思うことですが火車(列車のこと)の駅に入場する際、ドコの駅でも空港のように必ず荷物チェックをします。そのために駅の入り口付近はいつも混雑。安全上やっ...
▶ 三里屯,工体,春秀路

北京のClub ~その4~

先週の土曜日にまたまた懲りずにClubへ行きました。このブログを読んでる方は「どんだけClub行ってるんや?」と思われてることでしょう。年末にはリニューアルした「Banana」へ行き、元旦の日には「Cargo」へ。最近はお客さんとの飲み歩き...